今月のお誕生児は貴重な1名でした。ひとりでステージに立つお友達はどうかな?と心配していましたが、元気よく自己紹介もでき、とても堂々と張り切ってカッコいい姿を見せてくれました! お楽しみコーナーではトラックから次々と何かが出てくる・・・というお話。 秋の味覚を代表するものたちを子ども達もうれしそうに当てていました。そして最後はきれいな虹になりました!
運動会練習の後、シャワーを浴びてさっぱりしてから、お茶会に臨みました。 今回も袱紗の使い方を教わりましたよ。 練習するうちに上手になってきた姿がたくさん見られました。 お花の拝見です。 涼しげな風船カズラでした。 じっくり見ていますね。 来月はお抹茶を点てる事を教えていただきます。 楽しみにしている子ども達です!
今日はマットの山に挑戦しました! 喜んで登る子や、初めての事に少し戸惑いを感じる子など様々でしたが、 一度体験してみると面白かったのか何度も繰り返し楽しんでましたよ。       マットの山ではなく…車遊びに夢中な子もいました♡ 運転楽しいね。   保育者に抱っこされてご満悦♡とびきりのスマイル、可愛いですね!
今日は、お部屋の前の廊下でサーキット遊びをしました。 跳び箱に足をかけて、よじ登ってジャンプ!高い所からジャンプすることが嬉しそうでした。 トンネルくぐりもしました。四つん這いでどんどん進んだり、友達とトンネルの中で顔を見合わせて笑い合ったりして楽しんでいました。 暑くてなかなか外で遊べませんが、室内でもたくさん体を動かして元気いっぱいのこあら組さんです。
運動会が近づいてきました。子ども達はいつが本当の運動会(本番)なのかとワクワクしています。 玉入れをしたり… 綱引きをしたり・・・ 他のクラスの練習を見せてもらったり・・・ 入場行進やダンスも楽しみましたよ。またしようね!
大きいクラスのみんなで、運動会のおわりの会の練習をしました。 「応援いっぱいありがとう」のダンス、やっているうちに去年のことも思い出して、体を動かしていました。 「お~い!」の掛け声、ばっちりです。 最後はみんなに向かって「ありがとう!」と手を振ります。   「ぱんださん出てきてー」との声に「はぁーい!」とすぐに並べるぱんださんです。 さすがぞうさん、最後の言葉もすぐにできていました。   クラスでする練習も楽しいけど、こうやってみーんなでするのもとっても楽しかったです。 終わった後のリラックスタイムも楽しかったー!
最近のお気に入りがひとつふえたひよこ組の子ども達! ダンボール箱を出すと、中に入って遊び始めました。 箱に入るのが面白いようです。       箱に入らなかった子は他の遊びを楽しんでました。   布絵本を見てました。   お部屋遊びの後はホールや園内散歩をしましたよ。
国際交流員のアナイスさんとの初めての交流日でした。 どんな方かな?と一緒に過ごせるのを楽しみにしていた子ども達でした。 自己紹介の後は、準備してくださったスライドをみんなで見て、フランスのことを教えてもらったりクイズを出してもらったりしました。 フランスの場所はどこでしょう? お城の庭の写真も見せてもらいましたよ。 その後は、アナイスさんに教えてもらいながら、日本やフランスの旗を作ったり折り紙でクロワッサンを折ったりしました! 素敵な旗やクロワッサンの出来上がり♬ 感想を聞くと、「アナイスさんと一緒に遊べて楽しかった!」 「旗ができて嬉しかった!」とニコニコの子ども達でしたよ。 これからの交流でもっともっとアナイスさんと仲良くなれるといいなあ!
お部屋でカラーボールやダンボールで遊びました。 友達と一緒にダンボールに入ったり、ダンボールに入った友達を引っ張ってあげたりして楽しんでいました。 狭いダンボールの中に友達と入るのも嬉しいようで、顔を見合わせてニコニコと笑い合っていましたよ。「よいしょ!よいしょ!」と頑張って友達を引っ張ってあげていました。力持ちですね。 ボールプールでは「一緒に入ろ」と友達を誘って、一緒に入る姿も見られました。友達と一緒に遊ぶことの楽しさを感じているようで、友達と関わって遊ぶ姿がたくさん見られましたよ。
Loading...
広告
アクセスカウンター
62959
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る