RSS2.0
横手方面にお散歩に出かけました。 「鯉さん、いるかな~?」と、鯉がいる池に行ってみました。鯉を見つけると「おった!」「おーい」「こいさーん」と鯉に呼びかけたり、手を振ったりするこあら組さんでした。鯉が泳ぐたびに「動いた!」と喜んでいましたよ。 その後は、横手集落内を歩きました。 水路にカニがいないか探したり、トンボを見つけてじっと観察したりしました。 残念ながらカニはいませんでしたが、山から流れてくる冷たい水を触り「つめたーい」と気持ちよさそうなこあら組さんでした。 たくさん歩いて、給食もモリモリ食べて、お昼寝もぐっすりでした。
毎日少しずつ頑張って作ってきたこいのぼりに、今日は最後、ひれと目玉を貼って完成しました! みんなのこの真剣な顔も大好きです!   出来たこいのぼりを持って、ホールで写真を撮ろうか、と話をしていると 「持って走りたい!」との声があり、みんなでワーッと走ることにしました。 この姿、いい!最高! そうだよね、作って終わりじゃないよね。 こいのぼり達も、みんなと泳げてとっても嬉しかったと思います。 もうすぐこどもの日。 鯉が滝を登っていき、空へと上がって龍になったことが、こいのぼりのいわれだそうです。 きりん組のみんなも、空へと届くくらい心も体も大きくなっていくでしょうね!
今日の園庭は濡れていました・・・。でも気温はちょうどよく、気持ちよく遊べました。 カレーライスつくりやお店屋さんごっこが始まります。 ようやく園庭で遊ぶことに慣れてきたのか、今日は園庭を広く使って遊びました。 毎日給食を頑張るぱんだ組さん。今日はそんなみんなに兜の帽子をプレゼント! 嬉しくてお昼寝前の絵本の読み聞かせの時までかぶっているお友達もいました。毎日頑張るみんなはすごいよ!!
おやつを食べた後は、体操タイム♪ 音楽に合わせて体を動かします。   みんなで手遊びもするよ♪ 「グーチョキパーで何作ろう?」   歯科健診も終わり、ホールで体も動かしました。 マットに登るよ~「よいしょ、よいしょ」   登ってしゅーっと、滑り台♪   登って立ってジャンプ♪   同じマットでも色々な遊び方や楽しみ方がありますね。      
絵本コーナーでの初めての絵本選び! 並べてもらった絵本を、じっと眺めながら手に取った一冊を借りました。 まったりと絵本タイムを楽しみましたよ。 ゆったりと絵本に触れられる時間は、素敵な時間ですよね。  
今日は歯科健診がありました。昨日の帰りの会で、「朝しっかり歯を磨いてくるんだよ」と伝えていたのですが、お家の方にもそのことを報告したよという声がありました。次の日の事を覚えて家庭でも報告できる姿を嬉しく思いました。 大きな口を開けて診てもらいました!   その後は折り紙でクローバーとてんとう虫を折ってみましたよ。 クローバーは、昨日も折っていたので、「覚えとるよ!」とどんどん折り進めていく姿が見られました。 その吸収力にはびっくりします! 端と端を揃えて・・・。 開くところは、少し難しいなぁ。 てんとう虫に、黒いシールを貼りましたよ。   友達同士で教え合う場面も見られました。できあがりを嬉しそうに眺める子ども達でした。 また、色々な物を折ってみようね!
今月は10名のお友達がお誕生日を迎えました。残念ながら1名お休みがありましたが、みんなでお祝いしましたよ! あわせて食育のお楽しみコーナーもあり、3大栄養素のお話やエプロンシアターを楽しみました♪