今日のできごと
しゃくなげ号のお話会(ぞう組・きりん組)
今年度初のお話会!
ぞう組ときりん組一緒にお話を聞きました。
みんなよーく見てますね。
この楽しそうな顔!
お話の世界に入り込んで楽しそうです。
しゃくなげ号から好きな絵本を選ぶこの時間も、嬉しいですよね。
今年もたくさんのお話をみんなで一緒に楽しもうね!
外気浴した後のご飯はおいしい!(ひよこ組)
横手方面へお散歩に行きました。外気浴しながら吹いてくる心地よい風に、うっとりとしていましたよ。
そのあとのご飯は美味しかったね。
お散歩気持ちいな
ご飯美味しいね!
お話会(こあら組)
こあら組さんにとって初めてのお話会がありました。
図書館の方にお越しいただき、ぱんだ組さんの部屋で絵本や紙芝居を読んでいただきましたよ。
『のーびた のびた』という紙芝居や、『はらぺこあおむし』の大型絵本などを読んでいただき、静かにお話を聞いていたこあら組さん。夢中でお話の世界を楽しんでいました。
お話の合間に『つくしんぼ』や『キャベツの中から』などの手遊びも一緒にして、楽しい時間を過ごしました。
お茶会がありました(ぞう組)
今日は初めてのお茶会がありました。
ぞう組になり初めての事が続いていますが、「今日はお茶会だよなぁ!」と楽しみにしていた子ども達です。
みんなで、テーブルやお花、ござなどを運んで準備して、広田先生をお迎えしました。
亭主役とお客様役に分かれて座ります。今日は、お茶会での立ち方、歩き方、座り方などを教えていただきました。
みんなで「お茶の心」を唱和しました。
お花や掛け軸もじっくりと拝見します。今日のお花は、園庭に咲いていた三徳桜でした。
お茶会を通して、季節を感じることができますね。
お菓子をお運びします。落とさないようにしっかりと銘々皿を持って友達の所へ運びましたよ。
「お点前ちょうだいします」という言葉も教えていただきました。
初めてのお抹茶は「ちょっと苦かった!」という声も聞かれましたが、みんながお茶碗を大切そうに持って飲むことができましたよ。
正座をして「足が痛くなった」という子もいましたが、最後まで頑張った子ども達です。
初回のお茶会が終わり、ぞう組になったという実感がより湧いたのではと感じました。
園庭に行ったよ!(りす組)
今日は天気が良かったので、園庭に行きました。
「お外に行くよ~!」と言うと「きゃ~!!!」と嬉しそうな子ども達♪
「よいしょ!よいしょ!」一人で階段も登れるよ!
広い園庭でたくさん歩きましたよ!「次はあっちに行こうかな~」探索も楽しい~♪
ちょっと高くて怖いけど、「ばあ~」と顔を出し、滑り台にも挑戦!
たくさん遊んだ後のお茶はおいしいな~!
みんながよく飲みました。
また、遊びに行こうね♪
科学遊びの日でした!(ぞう組)
初めての科学遊びの日でした。
「どんなことをするんだろう?」「楽しみ!」と期待いっぱいの子ども達でした。
源内先生、はじめまして!
今日は、『空気砲』でいろんな遊びを体験しました。
空気の玉がふわりとやってきて、髪の毛がなびきます。
大喜びの子ども達でした♬
ろうそくに火が灯り、空気の玉で消してみよう!
源内先生の呼びかけに、ワクワクドキドキの子ども達。
何度も挑戦して、火が消えた時は「やった~!」と歓声が挙がりました!
空気砲で積み上げた紙コップを倒してみたり、コロコロ転がしてみたり・・・大盛り上がりでした。
風の不思議、面白さ、楽しさ・・・色々な事を遊びの中で感じることができました!
次回は6月。今から楽しみにしている子ども達です。
「先生!楽しい~!」(ぱんだ組)
良い天気になったのでお散歩をしました。健康むらの滑り台のある場所。順番に並ぶことや交代で使うことを覚えて保育者がそばにいなくても自分達で遊べる姿が見られましたよ。
春の草花もたくさん咲いています。
給食では、自分の箸を使って楽しく意欲的に食べていますよ。
みんなたくさん食べて大きくなってね!
外遊び楽しいね(こあら組)
天気が良く、絶好の外遊び日和でしたね。
園庭に出て、砂場で遊んだり三輪車に乗ったりして好きな遊びを楽しみました。
りす組さんときりん組さんも一緒だったので、一緒に遊ぶ姿も見られましたよ。
一緒に追いかけっこをしたり、カエルを観察したり・・
りす組のお友達に優しく関わる姿もあり、ホッコリしました。
異年齢での関わりも良いですね~。
絵を描きました(きりん組)
先日みんなで行ったお花見の絵を描きました。
クレパスで虫や自分を描き、幹は画用紙を破ってくしゃくしゃにして本物の木みたいにして、桜の花は絵の具で。
思い出も絵に描けるようになったことにも成長を感じますね。
「いいねぇ」と、お友達の絵もよーく見ています。
「ひらひら~ってなっとったよなぁ」と、桜吹雪を思い出して描く姿もありました。
キレイな桜の木がいっぱい!
お部屋ではまだまだお花見が楽しめますね。
毎日おうちごっこがブームです。
お人形の寝かしつけは、しっかり膝を使ってゆらゆらするお母さんです。
「もう疲れた・・・早く寝ましょ」お家の様子が見えるようですね。
おうちごっこは、経験そのままが出てくる感じがして、見ていても面白いですね。
続・こいのぼり作り(ぞう組)
雨降りで少し肌寒い日でしたね。
今日は、こいのぼり作りの続きをしましたよ。
長~い画用紙を半分に折って切っていきました。
折り紙より硬さがあり、力がいるようでしたが、ぎゅ~っと指先に力を込めて折っていきました。
途中まで切りこみを入れて、全部が切れないようにするには集中力がいりますが、がんばって切ることができましたよ。
糊付けをして、目玉も出来上がりました。
完成するのが楽しみです♬
ホールでは、きりんさんとしっぽ取りをしました!
みんなが走る走る! 汗をかくほどでした。
朝は、リレーも一緒にして盛り上がりました。
また、一緒に遊ぼうね~♪
今日の給食
4/17 今日の給食
・ごはん
・牛肉入り金平
・じゃが芋の味噌汁
・枝豆