園の行事
| 毎月の主な行事 | 
| 集会、誕生会、お茶会、身体測定、英語活動、英語交流、交通安全指導、避難訓練、食育の日 しゃくなげ号・お話会、働く日、ノーメディアデー、交際交流員との交流、オープンデー 
 | 
| 1年間の主な園の行事 | 
| 4月 入園の集い、保護者総会、家庭訪問 5月 子どもの日の集い、ちまきづくり、野菜の苗植え、トライワークみささ 健康診断、歯科検診、歯科指導、個人懇談、親子遠足 6月 保育参加日、年長児交流会、保護者会奉仕作業、プールそうじ 7月 プール開き、七夕会、夕べの集い、1年生とのプール交流、夏野菜の収穫 8月 プール参観日、年長児保護者懇談会、ボランティアスクール、なかよし夏遊び 消防総合訓練、プール納め 9月 お月見会、保護者会奉仕作業 10月 運動会、年長児交流会、健康診断 11月 収穫祭、感謝訪問、みささめぐり、玉ねぎ植え、生活発表会 12月 5年生との交流会、クリスマス会、もちつき大会 1月 書初め、七草粥作り、なかよしお正月遊び、5年生との交流会 2月 節分集会、三朝小体験入学、なかよし冬遊び 3月 ひな祭り集会、卒園茶会、お別れ散歩、お別れ会、卒園式 | 
アクセスカウンター
        
    82264
        ブログ
        
    周辺学校のようす
        
    おすすめの図書
by edumap
            (推薦文: 教育のための科学研究所)        
        
                文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。            
            
            
                出版: 東京書籍                
                    (2025年02月)                
            
         
         
        