「きりん組」の記事一覧
「hello!足立先生!」足立先生に親しみを込めて言えています。今日は果物の名前を英語で教えてもらいました。
11種類の果物カードから自分の好きな果物を英語で言います。
みんな一斉に手を挙げて一人ずつ発表できましたよ!成長を感じました。
少し前から計画していた郵便屋さんごっこ。準備が出来たので今日みんなではがきをかいてみました。
きりん組の誰に送るのかは、くじ引きで決めましたよ。
どんな絵をかこうかな?
ポストに投函!
郵便屋さん、ありがとう!またしたいね~!
交通安全の大きなかるたをして遊びました。「はい!」と言ってかるたが取れるようになりましたよ。
「かるたがしたい!」と言ったみんな。楽しくできましたね。
みんなのぬりえでねんりんピックを盛り上げます!
終わったらホールで遊びました。暑い一日でしたね。
昼寝前、いろんな絵本を読んでもらいます。今は月刊絵本『ひぐらし』。「かなかなかな・・・」ひぐらしの鳴き声を覚えました。すると、家で聞いてきたひぐらしのことやミンミンゼミやツクツクボウシのことも話してくれるようになりました。今日は図書館の絵本を読んでもらいましたよ。
みんなお話を聞き入っています。
毎日暑いですね。暑さに負けず食欲旺盛にみんなよく食べてくれています。
今年最後の大輪のアジサイ・・・・。
どのテーブルにも自分たちがセッティングした小さな花瓶が置いてありますよ。
中学校の先生と一緒に鬼ごっこをして遊びました。
「またあそぼうね!」「またきてね!」と中学校の先生に言っていましたよ。楽しかったね。
2日間のプール参観日が終わりました。子ども達はいつも以上に張り切ってプール遊びをしていましたよ。暑い中プール参観に来て下さりありがとうございました。
今日もよく泳いだなぁ・・・・・。
虫達にも、癒されています。
毎日暑い日が続きますね。昨日はキュリー祭に参加した子ども達もいましたが、今日も元気に過ごせました。
自分達で考えた遊び!
いつもの追いかけっこ。
こんなにも暑い中、みんなで種まきしたスイカに実がなりました。
中学生ボランティアさんが来てくださいました。追いかけっこをしたり、クワガタを一緒に見たり、おんぶしてもらったり。
一緒にきりん組で取れたミニトマトを食べましたよ。