「きりん組」の記事一覧

朝の涼しい時間から園庭に出て、1時間ゆっくりのんびり遊びました。

遠くに居ても笑い声が聞こえてきました。

お友達とおしゃべりしながら楽しいですね。

 

「協力しながらお山作ろ~」と、この後高いお山ができていました。

¨協力¨の言葉、ステキですね。

 

三輪車部隊!

広ーい園庭なので、走り回るのも気持ちいいですよね。

 

「堀っとったらでてきた~!」と、前遊んでいたフォークを発掘したようです!

 

たくさん遊んでお腹も減って、給食もモリモリでした。

いまだに運動会のイスを使っているみんなです♡

運動会を終え、またひとつ大きくなったきりん組です。

終わってしまって寂しい・・・今日はまだその余韻を楽しみました。

 

「ぞうさんキラキラのメダルいいなぁ」と言っていたので、折り紙のメダルをプレゼント!

「頑張ったけ、作ってくれたか?ありがとう!」と、気持ちが伝わっているのが嬉しかったです。

 

運動会の絵を描くと、リレー、玉入れ、バルーン・・・楽しい思い出になったことが伝わってきました。

 

きりんさんだけでのミニバルーンも楽しいけど、やっぱりぞうさんと一緒に大きく膨らむ方がもっと楽しいのがわかりました。

 

親子競技でお家の方の為にと飾ったイスで、給食を食べるのも楽しい時間でした。

 

「今日はスポセン行かんか?」と言う子もおり、子ども達にとっては練習・本番も関係なく楽しめるんだなぁと、しばらくこの余韻をみんなで楽しみたいなと思います。

 

運動会の練習も、もう大丈夫!と、みんなの力を信じて、今日はいっぱい遊ぶ日にしました。

「お外に出ようか」と言うと「イェーイ!」とジャンプして喜んだり、「初めてだ、お外に出るの・・・」と、久しぶり過ぎて新鮮に感じたり。

 

靴を履く時から「ブランコしようで」「バッタがおるかもしれんな」「鬼ごっこしようや」と、ワクワクしていました。

 

みんながブランコも高く漕げるようになっていました!

 

「運動会みたいに、よーいドンしよう」と、三輪車かけっこだそうです。

 

「滑り台ってこんなに早かったかいな・・・」と、久しぶりでビックリだったようです。

 

カエルを見つけて、みんなで見ています。

 

夏の間できなかったお外遊び、思いっきりできてとっても楽しかったようです。

楽しい気持ちで心がいっぱいになり、また運動会を頑張るパワーになりますね!

 

 

お月様がきれいに見える時期になってきましたね🌕

きりん組でも、マーブリングでお月様を作ったり、月のウサギさんを作ったり、お星さまをたくさん描いたりしました。

 

男の子で集まってウサギさん作り。

「しっぽもあるでなぁ」「これ貼ったらいいだよな?」など、お話しながら進めています。

 

真剣な顔。「ハートの星もあるんだよ」と、わくわくしますね。

 

お友達が描くのをじーっと見守るこの顔もいいですよね。

 

こんなステキなお星さまも!

 

きりん組のお部屋でもお月見ができそうです🌕

運動会のアーチに飾る顔を作りました。

クレパスで目や口を描いて、髪はどうやって切ろうかな・・・と考え中。

 

こんな細かいことも一生懸命できるようになりました。

 

真剣な顔ってステキです。

 

運動会に向けて進んでいくこの時期、楽しいです!

 

運動会に向けて、少しずつ始めています!

 

運動会ごっこが始まるまでは自由に遊んでいましたが、「お片付けするよー」と声をかけると、自然と力を合わせての片付けが始まりました。

「そっち持って!」 「はい、せーの!」 「わっしょいわっしょい!」

片付けも楽しそうです。

 

まずは、かけっこをしてみました。

マイクを持って名前を言って・・・

よーいドン!で、この躍動感!かっこいい!

後ろの応援団もよく声が出ていました。

 

お茶休憩。

ホッとタイムです。なごむ~

 

旗もやってみました。

使い方片付け方の約束、よーく聞いてくれていました。

持ってやってみると、これまたかっこいい!

 

当日までのこの期間が大好きです。

毎日わくわくしながら練習をして、当日を迎えたいと思います!

2か月ほぼ毎日楽しんできたプールも明日で終わりとなります。

 

明日のプール納めは他のクラスも一緒にみんなで楽しむので、きりんさんだけで入るのは今日が最後・・・。

なので、プールでもプールサイドでの水遊びも、今日はいつもよりちょっと長めにゆっくりと楽しみました。

 

「プール終わっちゃうね・・・」と言うと「なんで?」と不思議がったり「また入ろうや」と来年を楽しみにしたり。

この夏でまたいろんな気持ちを感じて大きくなりました。

 

たくさん遊んだ後の給食っておいしい!

「先生!きゅうりがカリカリ言っとる!」

 

「見とってよ、いっぱい食べれるよ!」

 

たくさん食べて、体も大きくなった夏でした。

 

そしてお昼寝・・・。

みんなの可愛い寝顔に癒され、ずっと見ていたくなりますね♡

 

プールが終わってしまうのは寂しいけど、また楽しみをどんどん作っていきたいと思います。

明日の最後のプールも、みんなで楽しもうね!

ぱんだ組さんが洗ってくれたピーマンや人参が運ばれてきたので、きりん組のみんなはまず、ピーマンの種取りをしました。

次は、ピーラーを使って人参の皮むきに挑戦!

一通り終わると、給食室で煮込んでもらうために材料を運びました。

「あとはよろしくおねがいします!!」と力強くあいさつするみんなでした。

お部屋に戻ると、落ちていたピーマンの種を丁寧に拾って片付けてくれるお友達もいましたよ!

さいごまで・・・さいごまで・・・うれしいですね♡

画用紙に色を塗ったり、絵を描いたりしてアイスを作りました。

一生懸命が伝わりますよね。

「花火にしよ~」と、考えて描いています。

3段アイス、おいしそう♡

先日作ったアイスと合わせて飾ると、こんなに可愛いアイス屋さんができました🍦🍨

暑い夏もみんなで乗り切れそうです!

発泡スチロールに絵の具を塗って、アイスクリームを作りました。

真剣な顔!この後「ガ〇ガ〇くんみたいだぁ」と笑顔になりました。

「なぁなぁ、どのアイスが好き?」「この前いちごの食べたでぇ」と、おしゃべりもはずみます。

「アイス食べたくなってきたわ」と、美味しそうなアイスが完成です!

乾くまでぶら下げて、不思議な光景・・・

終わった後に手を洗うのも「泡も色がついちゃう~」と、それもまた楽しいですね。

今度は違うアイスも作ろうね、と楽しみにしています。

あぁ~アイス食べたい!

広告
アクセスカウンター
84764
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る