今日のできごと
きりん組とぱんだ組でお散歩に出かけました。
いいお天気のなか、「私は必ず止まります・・・・。」横断歩道もみんな決まり良く渡ります。
サワガニのいるところを教えてもらいました。カニの探し方も見せてくれました。
みんな興味津々です。
大きなどんぐりが落ちていて大喜び!お散歩バッグに入れました。
楽しかったね!!きりん組さんと一緒にまた行けると良いね!
お友達と初めておててを繫いでお散歩に行きました!ぎゅっと握っていたおててが可愛いですね。健康村では思いきり体を動かした子ども達は、お疲れモードでお昼寝はぐっすりでしたよ。
お茶タイムもまったりです(o^―^o)ニコ
心地良い天候の中、山田方面に出かけました。歩いていると地域の方に声をかけていただき、ミカンをいただきました。
木から取ってくださり、一つずつ手に持つと「ミカンのにおいがする」 「いいにおいがする」と匂いをクンクンしていました。
いつも優しく声をかけてくださり、温かく見守ってくださる地域の方々。本当にありがとうございます。
その後は岡大裏の広場で遊びました。
落ち葉を踏むとザクザク音がして、たくさん歩いたり走ったりして楽しんでいました。
顔より大きな落ち葉やキノコ、綿あめみたいな匂いのする葉っぱ等たくさんの物を見つけて、その度に「見てー!」と保育者や友達に見せていました。
たくさんの発見があった秋の散歩となりました。
最高のお散歩日和♬
みんなでミニ図鑑とお散歩バックを持ってお散歩に出かけました。
木の実や葉っぱを拾ったり、川の流れを見たりしながら、ゆったりと遊歩道を歩きました。
「こんなの見つけたよ」と友達と見せあいこしていました。
かじか橋に行くと足湯に入ろうということになり、次々靴下や靴を脱ぎ、ズボンをまくり上げていました!
「あ~気持ちいい!」 「あったか~い!」といい顔してました!
散歩の途中に、足湯に浸かれるなんて、三朝町ならではですね。
帰り道。笹舟を作って流れるのをみんなで見ながら歩きましたよ。
秋の自然を感じ、温泉の気持ちよさで癒され・・・楽しい秋の散歩でした。
ハロウィンイベントに向けての準備で、蜘蛛の巣を作りましたが、子ども達と話しをしていると
「まだ、足りんと思う!」とのことで、みんなで作ることにしました。
いざ、かくとなると「あれ?どんなんだっけ?」 「星形の蜘蛛の巣はどうかな?」 「蜘蛛って足は何本?」等々、不思議に思うことを聞いたり新たなタイプの蜘蛛の巣を作ろうしたり、会話も弾んでいましたよ。
カラフルな蜘蛛の巣も、素敵です♬
細かいところまでよく見て切っていましたよ。
新聞紙をくっつけて大きくしています。
サイズが変わると迫力がありました。
どんなふうに部屋が変わるのか、みんながワクワク楽しそうです♪
いつもお部屋の窓から見ている河川敷に行きました。
日光がよく当たり、とても気持ちが良かったですよ。
「よーい、どん」
笑顔で走る姿も可愛いです。
少し歩くとおもむろに岩壁に向かう子どもたち・・・
「登れるかな~?」
最初は数人だったのですが、気が付けばみんなでロッククライミング!
どんどんどんどん登り・・・
誰のお尻でしょうか?(笑)
登頂してしまいました。
りす組のたくましさに驚かされました。
みんな、よく頑張ったね!すごい!!
気を取り直して、もう一度降り、河川敷の散策を楽しみました。
少し歩くと、こあら組さんもやってきましたよ。
「おいで~!」
みんなで散策するのも、楽しい時間でしたよ。
町の栄養士さんが来て下さり、一緒にクッキングをしました。
美味しい出汁になる、この黒いのってなんだろう?
匂いをかいで、すぐに「こんぶだ!」と分かったようです。
鰹節は、削ることも経験させてもらいました。
削りたてのちょっと味見タイムが嬉しそうでした。
油揚げやネギはハサミで切って・・・
たまにある大きなのは「当たり」ということで、そのままで♡
包丁を使うのは緊張したけど、真剣な顔がステキで一生懸命が伝わってきました。
すいとん汁に入れるお団子を、かわいい手でこねこね。
自分でおにぎりも作りました。
お汁も完成!
い~い匂いと、桜エビ入りのお団子のとってもきれいな色に感動でした。
みんなで作ったおいしいごちそう、体もココロもあったまりました♡
お部屋でゆっくり遊びました。
机に模造紙を貼り、お絵描きをしたりシール貼りをしたりしました。
ぐるぐる~と紙いっぱいに描いたり、シールを繋げて貼ったりして楽しんでいました。
洗濯物干しごっこもしました。
洗濯バサミで、服やズボンを干して遊びましたよ。洗濯バサミを上手に使って、お洋服を干していました。
指先を使った遊びも、集中して遊ぶことができるようになってきたこあら組さんです。
その後、ぱんだ組さんが「一緒に遊ぼう!」と誘ってくれたので、ぱんだ組の部屋で一緒に遊びました。
たくさんの種類のブロックや積み木に目がキラキラのこあら組さん。一緒にブロックを組み立てたり、ぱんだ組さんがしていることをじっと見たりして興味津々のこあら組さん。楽しい時間を一緒に過ごしました。
レストランごっこの次はブロック遊び!ままごとも好きだけどブロックだって毎日遊んでいます。今日はいろんな種類のブロックを広げてみんなで遊びました。
目新しいブロックの出現に興味津々!
長い線路ができました!あとは汽車・・・どこかな?
廊下を通りかかったこあら組さん。「お~い!一緒に遊ぼうよ!」と声をかけ一緒に遊びましたよ。
こあらさん自然と仲間に入ってくれました。
大型機械ができて一緒に遊びました。動く機会・・・こどものアイデアってすごいです。
楽しかったね!また一緒に遊ぼうね!
今日はホールでたくさん遊びました。マットのやまにのぼり楽しそうな子ども達。跳び箱の高さを二段にすると恐る恐るのぼり、のぼりきったときは嬉しそうでした!
アンパンマン号にて…💕
 
         
        