涼しくなっても汗をかき・・・(ぞう組)
今日も元気いっぱいの子ども達。
涼しくなり秋らしさが深まりましたが、体をしっかりと動かして遊び汗をかくほどでした!
まずは、リレーをしました。
誰がどの順番で走るかじゃんけんで決めています。
「強そうだな。負けそうな気がする・・。」と相手チームを見てひるんでいましたが、この後、勝つことができて大喜びでした!最初から諦めずに、みんなで力を合わせるって大事だなあ・・と改めて感じていました。
椅子取りゲームならぬ、フープ取りゲームもしました。
音楽を聞いて、空いているところを見つけて、その場に走って・・・、耳も目も集中して真剣でした!
最近、お気に入りのはんかち落としです。
鬼が通り過ぎた後、手探りではんかちが落とされているか確かめます。
「あった!」と分かった時の子ども達のパっとした表情が何ともいえません。
大急ぎで走り出しますよ。
その他にも、ドッジボールやしっぽ取りなどで思いきり体を動かしました。
ルールを守りながら、いろんな集団遊びを楽しむ中で、友達の気持ちに気づいたり自分の思いを伝えたり様々な姿が見られます。
アクセスカウンター
80477
ブログ
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)