今日のできごと
健康村広場でたくさん歩きました。枯葉が落ちていて興味津々の子ども達でした。
今日から新しいお友達が増えました。
勤労感謝の日が近づいてきました。
色々な仕事があること、仕事を頑張っておられる方がいてみんなが気持ちよく生活できることなど話をしていきました。
こども園でも様々な方にお世話になっており、今日は日頃の感謝の気持ちを伝える感謝訪問に行ってきました。
ぞう組は、三朝地域協議会の方に感謝状とお花を渡すことができました。
いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
帰り道、暖かくて汗ばむくらいでした。
紅葉している木々がたくさんあり、クイズをしながら歩きましたよ。
モミジやイチョウ、柿の実・・・・この時期ならではの自然を見ながらの楽しい散歩となりました!
今日は、園庭に行きました。
滑り台を横目に、奥のドングリの木まで行きました。
「みんな、おいでー!!」
と友達を呼んでくれています。
木の側まで行くと
「あった!あった!」
と嬉しそうに拾う子ども達でしたよ。
1人ずつ、お土産として袋に入れて持ち帰りますね。
その後は、砂場に行きました。
たた、砂を入れるだけでなく、
「アイスできたよー!」
と見立て遊びをするお友達もいます。
お料理しているつもりなのでしょうね♪
靴下も、『自分で!一人でできたよ!』
身の回りのことも自分でできると嬉しいですね。
ズボンや紙パンツの着脱も上手になってきています。
バタバタすると「早く早く」と、手伝ってしまいがちですが、
見守る時間も設けてみてくださいね♪
玄関で靴を履いてお散歩に行きました。なんとなく自分で靴を持って履こうとする姿が、一生懸命で可愛かったです。健康村に行って散策を楽しみました!
横手方面へお散歩に出かけました。靴下や靴を履くことも上手になってきました。自分でしようと頑張っていますよ。
河川敷沿いの遊歩道を歩いていると、ハウスの中にカマキリがたくさんいるのを発見!寒くなってきて、温かいハウスの中が心地良いのでしょうか。「カマキリ!」「いっぱいおる!」と大興奮のこあら組さんでしたよ。
歩いていると、先日柿をくだった地域の方が声をかけてくださり、「柿持って帰って」と柿を取ってくださいました。
大きな柿を受け取り、とっても嬉しそうでした。「ありがとう!」と何度もお礼を伝える子もいました。いつも温かく声をかけてくださりありがとうございます。
柿、柿の木、柿の葉っぱ等を近くで見て、しっかりと印象に残ったようで、散歩の帰り道は「柿がある!」「あっちにもある」と、柿見つけ名人になっていたこあら組さんです。
今日のお散歩は横手方面に行きました。
高架下を通ると声が響き、きょろきょろする子ども達。
「どこから声が聞こえるのかな?」
不思議な空間だったのでしょうね。
少し歩くと木を指差して
「あか!」
「みどり!」と教えてくれました。
色にも関心をもち始めています。
キレイに紅葉していました。
落ち葉の上を歩くと
「サク!サク!」
いい音が響いていましたよ。
空き地に猫も発見し、見つめ合う猫、そして子ども達。
声をかけてみましたが、警戒していたので、
「バイバーイ」と手を振り、園に戻りました。
猫に会えたことが嬉しくて
「にゃー おったなー」と何度も繰り返し
余韻に浸っていました。
お散歩にちょうどいい気候です。
お休みの時も、親子で一緒に近くに出かけてみてくださいね。
新たな発見があるかもしれませんよ・・・♡
今日はお茶会の日でした。
みんなで、準備をするのも上手になってきました!
亭主役は、袱紗をつけるところから始まります。
畳み方も覚えてきました。
お花や掛け軸の拝見もします。
背筋が伸びて、かっこいいですね。
今日はどんなお菓子かな?
友達がお運びしてくれます。
先月に引き続き、お茶を点てました。
茶筅を動かすのも、こつがいりますが、頑張っていましたよ。
美味しいお菓子とお抹茶をいただき、ほっとしたひとときを過ごせました。
来月はホールでのお茶会です!
お散歩に出かけると、ちょうどフォークリフトがお仕事をしていました。
「めっちゃ力持ちだん」「え、すご・・・」「なーがい腕みたい」と、目の前で働くところを見られて感動です。
「おぉ~!」の拍手が自然と出ていました。
「ありがとう」と返してくださった働くお兄さんでした。
そして後ろを振り返ると、ちょうどゴミ収集車が!
ビンを収集してトラックの蓋が閉まった後の、ガリガリガッシャ~ン!!の大きな音にはビックリしました。
「え?割れたよな今の・・・」「え?大丈夫か?」「ケガしてないかな」と、知らなかったお仕事の大変さを発見できました。
その後はスポセンの先で遊びました。
カエルを見つけて、どうやってとろうかと体いっぱいでいろいろ試しています。
「も~、こんなにつけてぇ~」と、先生の足に付いたいっぱいのくっつき虫を取ってくれました。
「つかれた~」と園に戻ったみんなですが、給食を食べると元気も復活して、また園庭で遊ぶきりんさん、今日も元気です!
中庭で遊びました。りす組さんが砂場で遊んでいるのを見て、興味津々な子ども達。砂遊びする?と誘うと嬉しそうに砂遊びを始めました。砂場遊び以外にも、象さんのすべり台を何度も滑って楽しむ子もいました。
楽しかったね!
今日は青や水色で手形をペタペタ取りましたよ。
製作大好きなりす組さん、みんなが嬉しそうに手形をたくさん押してくれました。
発表会で使う予定です。
何になるかは、お楽しみに♪