カテゴリ:りす組
あじさいの季節ですね(りす組)
もうすぐ6月、そして梅雨の季節にもなりますね。りす組は一足早く、あじさいの製作を始めました。一斉に取り組むのはまだ難しいので、ままごと遊びをしながら一人ずつ順番に取り組みました。明日以降も少しずつ続きをしていく予定ですので、完成をお楽しみに・・・
キッチンセットの流し台が大人気でした~♪
お気に入りの遊びをみ~つけた!(りす組)
朝から雨降りの1日でしたね。室内でもたくさん体を動かしながら様々な遊びが楽しめるように、またその中で一人一人が好きな遊びを見つけて楽しめるように、今回は車や平均台の他にホッピングボールやラバーリングを初めて使用してみました。一人一人、お気に入りの場所や遊びが見つかったようです♪
保育者の真似をして、ラバーリングでケンケンパ!グニュグニュして感触を楽しむ姿も・・・
ホッピングボールでピョンピョン!楽しいなあ♪
お気に入りの場所を友達とシェアしてます!まるで、そらまめくんのベッド⁈(笑)
ちまきづくりを見に行ってみました(りす組)
4、5歳児さんが地域の方々とちまきづくりをする様子を見に行ってみようと、みんながウキウキで向かったのですが・・・いざ、きりん組さんの部屋へ着くと初めて会う地域の方々に人見知りをしてしまう友達が多く、離れた場所からそーっと眺めるりすさんでした。雰囲気だけは、何となく味わえたかな?
その後は、中庭に出て遊びました。ミニトマトときゅうりの苗もぐんぐん大きくなってま~す!
ホールでたくさん遊びました(りす組)
ホールですべり台やトンネル、鉄棒などを使ってたくさん体を動かしながら遊びました。時間が十分にあり、思う存分楽しむことができましたよ!途中からひよこ組さんも加わって、一緒に遊びました。
竹田保育園からやってきたすべり台!高さもあって急傾斜ですが、挑戦してみると楽しかったようで繰り返し楽しんでいましたよ。
外遊び楽しいな(りす組)
昨日に続いて今日も園庭に出て遊びました。今回は砂場ではなく、築山や固定遊具周辺で遊びましたよ!外気に触れながら、広々とした場所でいきいき遊ぶ子ども達でした♪
裸足でも痛くないコンクリートの場所を見つけて、カニさん歩きで進んでます(笑)
初めてのジャングルジムにも挑戦!!
すべり台も楽しいなあ♪
砂場で遊んだよ(りす組)
ホールで遊んだ後、園庭の砂場へ移動して遊びました。3回目の砂場遊びということで道具の置き場も覚えて、自らスコップやお皿、型抜きなどを手に取り、夢中で遊ぶ子ども達でした♪曇り空で気温もそれほど高くなく、戸外でも快適に楽しめましたよ。
一時保育の友達も一緒に・・・
散歩へ行ってきました(りす組)
朝からいい天気になり、健康むらまで散歩へ行ってきました。健康むらでは、大勢のお年寄りの方々がグランドゴルフをされていて、人見知りをしてしまう友達がいましたが、「こんにちは~」と挨拶をしたり、ちょっとした会話をしたりと地域の方とのふれあいも出来ましたよ。
102歳のおじいさん!とても若々しくてビックリでした!!
カタツムリ発見!!大きな石にも興味津々でした。
夏野菜の苗を植えたよ(りす組)
朝からいい天気で、日中は汗ばむぐらいの陽気でしたね。中庭に出て遊ぶ時にミニトマト(赤・黄)ときゅうりの苗を植えました!
まずはみんなで苗をさわったり、匂いを嗅いでみたり・・・
土のベッドに入れてお布団を掛けて・・・
最後は、たっぷり水をあげました。ぐんぐん大きくなあれ!!実がなるのが楽しみですね♪
いちごの製作をしたよ🍓(りす組)
今日は久しぶりに全員揃ったので、5月の製作でいちごをつくりました!いちご型の画用紙に指やプチプチシートでスタンプして、いちごの種に見立ててみましたよ。絵の具やプチプチシートの手作りスタンプに興味津々な友達が多かったです。廊下に飾っていますので、ぜひご覧くださいね。
小さいサイズのペットボトルにプチプチシートをくっつけてスタンプに!
指スタンプも集中して取り組んでいましたよ!
初散歩へ行ってきました!(りす組)
今日は朝からいい天気になったので、今年度初めての散歩へ行ってきました!行き先は、園庭すぐ近くの健康むら。保育者や友達と手を繋ぎ、みんなで一緒に散歩すること自体が初めての友達もあり、途中で手を離したくなったり、靴が脱げてしまったりする場面も・・・そんな一つ一つがまだまだ可愛い、りす組さんです。
今日の給食
4/4 今日の給食
・ごはん
・麻婆豆腐
・ポテトサラダ
・ミニトマト